夏の終わりに連戦へ
残暑も和らぎつつある今日この頃に、[第03回朝日杯将棋オープン中継サイト(公式)]での中継を始め着々と[朝日杯]01次予選が進行している。
初戦の[石川陽生(あきお)七段]とは03勝02敗となっている。
直近は'09/06/10の第67期C01級順位01回戦で、▲窪田の辛勝となった。
勝者は次戦で[野月浩貴(ひろたか)七段]VS[勝又清和(きよかず)六段]の勝ち残り者と01次予選突破を懸けて激突する。
両者の内で野月七段とは02勝02敗となっている。
最寄りは'03/08/27の第75期棋聖戦01次予選で、▲窪田の完敗となった。
勝又六段とは04勝03敗となっている。
今迄の最後は'09/03/11の第66期C01級順位戦第11回戦で、▲窪田の完勝になったと思う。
石川七段との対戦は私の振飛車に対し、持久戦での居飛車対抗型か相振飛車が予想される。
野月七段なら私の振飛車に対しては、持久戦模様からの急戦で仕掛けを狙われそうだ。
勝又六段の場合は、私の振飛車に対するに断固居飛車急戦だろう。
何れにせよ01局でも多く指して結果も出し、充実した将棋にしたい。
一昨日-「△(指し掛け)」。C02級順位戦を観戦してから東京将棋会館に泊まる。A級順位戦を暫く観戦したが、時間の豊富さと睡眠不足で散漫になった。上野裕和(ひろかず)五段&理事や長岡裕也(ゆうや)四段とも別々な内容で話したが、08月も月例報告会を開催し、議題として昨今苦境が叫ばれる将棋まつりの結果を検討すべきであろう。夕方からは太極拳教室に出る。衆議院選挙不在者投票所解説の関係で、いつもより狭い部屋での開催となった。
昨日-「○(勝利)」。午前中から対局準備に余念なく一日を過ごす。
本日-「(記入時未定)」。
デハミナサン、アテブレーベ・オブリガード(【ランシュー=クリストフ@信長 KING OF ZIPANGU】終話挨拶依り)。
追記
【人間国宝・徳田八十吉さん死去 石川 地域 YOMIURI ONLINE 08/27】
といった報道に接し、ご病状の噂は存じ上げなかっただけに驚かされた。
「十分に頑張ったから、ゆっくり休んでほしい」。人間国宝の徳田八十吉さんの突然の訃報(ふほう)に、長女で女流陶芸家の順子さん(48)は涙をこらえ、県内の九谷焼関係者の間にも悲しみが広がった。
私はご面識を得られず、僅かに銀座【和光】での焼き物展覧会等作品を拝見したのみだが、霊気を感じ厳粛な心境になった事を覚えている。
記事は詳細でご業績が良く理解出来る物の、惜しくも[橋本崇載七段(連盟公式)]の後援会発起人となり会長も務められた点迄は触れられていない。
謹んで、ご冥福をお祈りする。
« 更新履歴 | トップページ | 第03回朝日杯オープン戦01次予選VS△石川七段他結果報告 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- “「盤上のシンデレラ ~小早川紗枝は四間に挑む~ 第10局”解説及び感想(2016.03.19)
- Twitterアカウント取得のお知らせ(2015.12.18)
- 第73期B級順位戦4回戦VS稲葉陽七段まとめ(予定)(2014.09.18)
- 第73期B級順位戦2回戦VS中田宏樹八段まとめ(2014.07.17)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
「個人対局」カテゴリの記事
- Twitterアカウント取得のお知らせ(2015.12.18)
- 第73期B級順位戦4回戦VS稲葉陽七段まとめ(予定)(2014.09.18)
- 第73期B級順位戦2回戦VS中田宏樹八段まとめ(2014.07.17)
- 更新履歴(2010.02.17)
- 初秋の輝きを背に出陣(2009.09.14)
「将棋界」カテゴリの記事
- “「盤上のシンデレラ ~小早川紗枝は四間に挑む~ 第10局”解説及び感想(2016.03.19)
- Twitterアカウント取得のお知らせ(2015.12.18)
- 第73期B級順位戦4回戦VS稲葉陽七段まとめ(予定)(2014.09.18)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- [天下一将棋会]HNの公開及び変更のお知らせ(2012.04.01)
「窪田自身」カテゴリの記事
- 第73期B級順位戦2回戦VS中田宏樹八段まとめ(2014.07.17)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- Android携帯より初投稿(2014.07.06)
- 更新履歴(2013.12.28)
- 更新履歴(2013.04.02)
コメント