怒濤の一年に終幕
世界も日本も、引いては将棋界も大混乱に陥れた感のある'08年も、幕を閉じようとしている。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »
世界も日本も、引いては将棋界も大混乱に陥れた感のある'08年も、幕を閉じようとしている。
main用templeteを【こたつ(ココログデザイン)】に変更。
【羽海野チカ「3月のライオン」2巻発売!(Young Animal Web】から年越しを迎えようとしている。
作中でも新年を迎えたばかりで現実が追い付きつつある中(作中年次は'08年?と思われるがさて置き)本誌【'09年01号】に掲載されたChapt.24を味読した(本文はネタバレ成分にご注意されたし)。
main用templeteを【クリスマスリース(ココログデザイン)】、prof.用を【雪山/寒空の風景(同上)】に変更。
[竜王戦中継plus]で長らくお楽しみ頂いた第21期竜王戦07番勝負は、[渡辺明(日本将棋連盟公式)竜王]が最終第07局に勝利し、通算04勝03敗で挑戦者の[羽生善治(同上)]四冠を退けて防衛に成功した。
本局は17日00時31分、184手にて△塚田九段の勝利となった。持ち時間06時間の内、残りは▲41分・△01分。
[名人戦棋譜速報(共催・有料・登録制)]で皆さんにお楽しみ頂いているC01級順位戦も、いよいよ'08年最終局たる08回戦を迎えた。
【羽海野チカ「3月のライオン」2巻発売!(Young Animal Web】から未だ01月も経っていないが、話題横溢して目の回る感じになっている。
そんな中で本誌【24号】掲載のChapt.23を鑑賞した(以降、ネタバレにご用心あれ)。
本局は09日20時48分、146手にて△窪田六段の勝利となった。残り時間は▲42分・△01時間19分。
第21期07番勝負の激戦を他所に、いよいよ第22期の予選が開始された。
後藤 元気: 将棋棋士の名言100: 勝負師たちの覚悟・戦略・思考
物故者を含む、男性棋士のみの名言が収録されている。
一流棋士を初めとして複数収録されている場合が多いが、管理者も一言のみ紹介されている。是非お手に取ってご確認頂きたい。
('12/12/02記載) (★★★★)
鈴木 啓志(監修 森下 卓九段): 東海の鬼 花村元司伝
遂に一般販売版・師匠の伝記が刊行!
将棋界に偉大な足跡を残した、鮮烈な生涯をご一読あれ。管理者へのインタヴューは非実施のためご注意の程を
('12/12/03改訂)。 (★★★★★)
窪田 義行六段: マイコミ将棋BOOKS 神出鬼没!!窪田流3三角戦法 対居飛穴編
前作から02年の時を経て、遂に続編登場!!
(偶に増刷して頂くので、お気向きの折りは書店でご確認の程を)
('12/12/03改訂)
(★★★★★)
窪田 義行六段: 変幻自在!! 窪田流3三角戦法 (マイコミ将棋BOOKS)
10年余の歳月を経て、久々の単行本を上梓!
('11/04/01現在・第04刷迄発行) (★★★★★)
戸辺 誠五段: マイコミ将棋BOOKS 戸辺流相振りなんでも三間飛車
実戦編で、'08/12/27・第20期竜王05組ランキング戦01回戦VS▲窪田六段●を詳説 (★★★★)
村山 慈明(やすあき)五段: マイコミ将棋BOOKS アマの知らない最新定跡
実戦編で、'07/08/31・第01回朝日杯01次予選03回戦VS▲窪田六段●を詳説 (★★★★)
最近のコメント