本年最後の大阪決戦?!
[名人戦棋譜速報(共催・登録制・有料)]でもお付き合い頂いている第67期C1順位戦07回戦は、私にとって本年最後の大阪対局ともなりそうだ。
[長沼洋七段(連盟公式)]とは05戦して01勝04敗と正直相性が宜しくない。
棋風は概ね正当派の居飛車党とお見受けするが、何と言っても駒取り流での強靱且つ丹念な受けで駒得になる展開に強みを発揮する。
私にしても'05/10/11の第64期C01順位戦第06回戦にしてからが危うくはまり掛ける所で逆転しているし、他は陥ったまま敗退してしまった様に思う。
増して[第64回NHK杯TV将棋トーナメント(表・連盟公式)]B-block02回戦等はその典型となってしまったが、03回戦でのVS羽生善治03冠での勝ち振りには瞠目した。
今期は早々と06戦を紹介して03勝03敗となっている。
一般的に降級点は逃れる成績だが、駄目押しすべく腕に力が入るという依りは肩の力が抜けて手が伸びる頃合とお察しする。
戦型は相振飛車もあり得るが、ほぼ対振飛車対抗系だろう。
攻めさせて盤上盤外で消耗なさった頃合でcounterを掛けるべきかも知れないが、06回戦でのVS岡崎洋(ひろし)六段では見事な駒捨てからの強襲を決めておいでで、私も岡崎さんに加担する積もりで加わった感想戦で、「本局は駒取らせ流ですね」等と感嘆してしまった
長沼七段応援site[駒壺]を拝見すると変わらず長閑な雰囲気だが、明日の対局では拙weblogの様に何が飛び出すか判らない?所をお目に掛けたい。
私も面倒を見ての駒得は好きだが、駒損で断乎道を切り開く指し回しも心得ている積もりなので、適宜自分の一面を顕して窪田worldを展開するつもりだ。
昨日-「○(勝利)」。残務整理を含めて色々と手間取ったがどうにか大阪・福島入り。増田裕司(ゆうじ)五段にも時間を割いて貰い有意義に過ごした。
本日-「(記入時未定)」。
こよいは、ここまでにいたしとうございます(by【大井夫人@武田信玄】終話挨拶依り)(大阪)。
追記
リンク:
href="http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-30308/1.htm">メディアから広告引き上げ トヨタ奥田氏「報復宣言」の効果 - 速報 ニュース:@nifty(註11/13:【JCASTニュース】) .
如何にも刺激的で様々報道を賑わせているが、各機関とも扱いに気を遣う話題だろう。
現在地上派民放の棋戦が存在しない以上、我らが日本将棋連盟へのとばっちりは乏しそうだ。
尤も【トヨタ自動車】さんには各種ご協賛を頂いている。
(前略)メディア関係者からは「すでに広告を削減した理由を『後付け』しているのでは」といったうがった見方も出かねない状況だ。(後略)
この辺りは、私も連盟の一員として「sponsorsの皆さんが後付けのみならず減額に駆られない様に身を慎み棋道に精進せねば」と敷衍して置く。
「交渉事である以上、増額も減額も一現象に過ぎない。理由が妥当なら末節には拘らない」と悠揚に構える肝っ玉があればいいのだが(微苦笑)。
(前略)「(テレビ局の)編集権に経営者は介入できないといわれるけれども、本当はやり方がある」 とまで言い放った。(後略)
名人戦問題の一端となった経営諮問委員会のみならず、【公益法人制度改革問題】の関係でトヨタgroupご出身の外部理事が誕生する日が来るかも知れないし、金銭的にも更なるご支援を受けられる可能性がある。
(前略)また、奥田氏は厚労省批判を行う番組については
「ああいう番組のスポンサーは大きな会社じゃない。
いわゆる地方のパチンコ屋とかサウナとかうどん屋とか」と決め付けてみせてもいる。(後略)
(前略)(註:全国net04社の大企業系sponsorsを列記)といった具合で、日本を代表する企業の名前が複数含まれている。奥田氏の勘違いの可能性も強い。
この辺りは事実の羅列にせよ大胆なご指摘で、2.5次報道を標榜していても相当のとばっちりが予想される。
私も尻馬に乗ったりはせず、「[女流名人位戦(連盟公式)]にご協賛の、【株式会社アルゼ】さんは大企業の上に東京都江東区発祥だから良かった良かった~」と胸を撫で下ろしている。
« 心に刻んで西上 | トップページ | 第67期C01順位戦07回戦VS長沼洋七段(窪田▲)報告 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- “「盤上のシンデレラ ~小早川紗枝は四間に挑む~ 第10局”解説及び感想(2016.03.19)
- Twitterアカウント取得のお知らせ(2015.12.18)
- 第73期B級順位戦4回戦VS稲葉陽七段まとめ(予定)(2014.09.18)
- 第73期B級順位戦2回戦VS中田宏樹八段まとめ(2014.07.17)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
「ニュース」カテゴリの記事
- 初秋の輝きを背に出陣(2009.09.14)
- 満開前に最終戦(2009.03.24)
- 新年に諸々告知(2009.01.07)
- おいてけぼりで出馬(2009.01.08)
- 怒濤の一年に終幕(2008.12.31)
「個人対局」カテゴリの記事
- Twitterアカウント取得のお知らせ(2015.12.18)
- 第73期B級順位戦4回戦VS稲葉陽七段まとめ(予定)(2014.09.18)
- 第73期B級順位戦2回戦VS中田宏樹八段まとめ(2014.07.17)
- 更新履歴(2010.02.17)
- 初秋の輝きを背に出陣(2009.09.14)
「将棋界」カテゴリの記事
- “「盤上のシンデレラ ~小早川紗枝は四間に挑む~ 第10局”解説及び感想(2016.03.19)
- Twitterアカウント取得のお知らせ(2015.12.18)
- 第73期B級順位戦4回戦VS稲葉陽七段まとめ(予定)(2014.09.18)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- [天下一将棋会]HNの公開及び変更のお知らせ(2012.04.01)
「窪田自身」カテゴリの記事
- 第73期B級順位戦2回戦VS中田宏樹八段まとめ(2014.07.17)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- Android携帯より初投稿(2014.07.06)
- 更新履歴(2013.12.28)
- 更新履歴(2013.04.02)
コメント