ささやかに告知
昨今は棋士として特筆すべき成果を挙げていないが、少々告知したい。
[将棋世界03月号(楽天市場日本将棋連盟Digital Shop)]が発売され、お手に取った皆さんもおいでだろう。
羽生善治(よしはる)02冠の1,000勝特集を含めて、やや堅いかという位に読み応え十分となっている。
とは言え、巻頭特集記事のプレイバック2,007を含め、私は特に採り上げられなかった。
04月号以降にお目に掛かりたいが、原稿を一応ご紹介する。
第36期王位戦第7局(9月25日)・羽生善治王位VS▲深浦康市八段(註:03局中01位推薦・vest10中でNo.01選出) 「巧みな組み替えから深浦挑戦者が優位に立ったが、羽生王位の粘りも頑強で白熱の終盤戦となった。105手目の奇手▲7七桂に、詰めろ逃れの詰めろで△7六桂なら残していたにせよ、凝縮された一瞬に将棋の醍醐味を見た」
第66期C2順位戦6回戦(10月30日)・真部一男八段VS▲豊島将之(註:まさゆき)四段(註:同02位推薦・同No.06位選出) 「(故)真部八段の対局継続困難による投了となった34手目で、△4二角なら後手有利との構想が遺された。11月27日の7回戦・大内延介九段VS村山慈明四段で結実し、一局面からの将棋の広大さを感じさせた」(註:03局目は省略)
20日(水)14:00-15:38に、[囲碁・将棋チャンネル(将棋)]で第15期銀河戦本戦A-block06回戦・VS伊奈祐介(ゆうすけ)五段が再放送される(対局日・'07/02/09 解説:松浦隆一(りゅういち)七段 聞き手:藤田麻衣子(まいこ)女流01級)。
体調不良で運営上少々ご迷惑を及ぼした物の、内容は良かったので未見の方はご覧頂きたい。
第16期銀河戦B-block06回戦・VS村山慈明(やすあき)五段は、いよいよ23日(土)20:00-21:38に放映となる。こちらは解説:小林健二九段、聞き手:野田沢彩乃(あやの)女流01級となっている。
火曜にはC02順位戦で見事昇級を決め、銀河戦本戦でも連勝中の村山五段相手にどう闘うか、乞うご期待!
10日(日)には、【ETV特集 米作りは自分の表現~新潟 脱サラ農家・棚田の1年~(NHK)】が放送される。
主人公・戸邊秀治(とべ しゅうじ)氏の長男たる誠(まこと)四段との対局風景が冒頭に映されるのみだが、将棋界云々は別としても興味深い内容に思う。
こちらもお勧め申し上げたい。
【ココログ】記事作成画面に見慣れないtagを発見し、【ココログベーシック/プラス/プロ バージョンアップについて(お知らせココログ02/05)】を読んで納得した物の、05日におっとり刀で更新を試みてmaintenanceに当たってしまった情けなさも思い起こされた。
[2月1日~2日に発生したアクセス障害について(続報)(@nifty・名人戦棋譜速報)]ともあり、火曜にも発生した障害は延べ接続人数以前の問題だった様だが、先ずココログのversion upは上手く行ったらしい。
取り敢えず末尾に、掲載時刻の天気と勝敗評価を表す絵文字を添える事にした。
もっと色々用いてみたいが、私の場合chaosじみて来そうなので当分控えたい(微苦笑)。
本日-「(記入時未定)」。
こよいは、ここまでにいたしとうございます(by【大井夫人@武田信玄】終話挨拶依り)。
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
「将棋界」カテゴリの記事
- “「盤上のシンデレラ ~小早川紗枝は四間に挑む~ 第10局”解説及び感想(2016.03.19)
- Twitterアカウント取得のお知らせ(2015.12.18)
- 第73期B級順位戦4回戦VS稲葉陽七段まとめ(予定)(2014.09.18)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- 私家版棋戦進行表(2011.03.02)
「窪田自身」カテゴリの記事
- 第73期B級順位戦2回戦VS中田宏樹八段まとめ(2014.07.17)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- Android携帯より初投稿(2014.07.06)
- 更新履歴(2013.12.28)
- 更新履歴(2013.04.02)
「管理」カテゴリの記事
- Android携帯より初投稿(2014.07.06)
- 更新履歴(2013.12.28)
- 更新履歴(2013.12.09)
- 更新履歴(2013.04.02)
- 更新履歴(2012.12.02)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/65884/40029945
この記事へのトラックバック一覧です: ささやかに告知:
コメント