扇子と苦闘
書き初めし損ねたまま、月半ばを迎えようとしている。
新年の抱負は山程あり、下手に取り組むと書き初めよりも写経かGTD仕事術じみて来そうだ。
追々どれかに絞るにせよ、書芳会本部での書道教室は08日から始まっており、今日が私にとって初日となる。
洗濯等を済ませる内に時間が潰れ、夕刻にJR北松戸駅に降り立った。
些か先が思いやられるが、ともあれ櫻井碧濤(へきとう)先生や昨今増加している子供達に新年の挨拶を延べてから、作業に取り掛かった。
昨年暮れからの課題の続きもあるにせよ、最近とあるfanの方にお品をお届けする機会が出来たので、扇子を作成する事にした。
[タメ塗り白扇子(普通・小振り)(楽天市場)]の普通版を良く用いているので、使い古した上扇子に入念に摺った墨汁で試し書きする。
未だ未だ櫻井先生のお手本の模倣に努めている段階で、今年は一層お手本を注視する事にした。
とは言え、扇子のどの段を使って書くか経験に基づいて構想していたにも拘わらず、巧く反映出来なかった。
扇面全体のbalanceは元より、印を押すにも下にどの骨があるかで付き方が違う。
結局きちんと構想し直して次回は上手く作成出来る自信を得た物の、随分先生のお手を煩わせた。
02本作成したがfanの方には以前作成した品を差し上げる事として、明らかな失敗作の01本は自分用とした。
海老茶色のタメ塗りは深みがあり、染み込ませた香料もより上品な分、安易に練習用に回しにくい。
今後TV対局で使用した際に、皆さんの目にも難点が判るかも知れない。
戒めとして用いたいし(微苦笑)、一刻も早く新しい肩書きを得たい想いを搔き立てるだろう。
今回先回しにした方以外にも、直筆扇子を差し上げたい方が何人かいる。又、連盟販売部を通じて申し込んで下さるありがたい方が、おいでかも知れない。
今日は新年早々心残りになったにせよ、大いに腕を磨いて報いたい。
本日-「△(指し掛け)」。午後迄所用や考え事に囚われた感がある。[名人戦棋譜速報(共催・有料)]が今日も行われている。私は現場に行き損ねたが、A級順位戦も03局目となり壮観だ。私もそろそろ中継に備えねばならない。
こよいは、ここまでにいたしとうございます(by【大井夫人@武田信玄】終話挨拶依り)
追記
【「原稿読み飛ばし」が決定的要因 退陣めぐり安倍前首相(中日新聞01/11)】
との由らしい。
♪~それがどうした~文句があるか~♪と口ずさみつつ次の選挙に出馬なさるかは、光輝ある名門安倍家に取って極めて重大な問題にせよ、本日は真に重大な国会採決が02件も行われた。
『ガソリン01滴血の01滴』と叫ばれて70年以上が経つが、どの国や組織であれ「重油はおろか血迄流すべきか」「そもそも重油も血も流すべきでないか」という問いが尚、世界情勢と地球環境の両方から投げ掛けられている。
« 甘い香りとカラい闘い | トップページ | 接触不良更生 »
「主要趣味」カテゴリの記事
- “「盤上のシンデレラ ~小早川紗枝は四間に挑む~ 第10局”解説及び感想(2016.03.19)
- 更新履歴(2013.12.28)
- [天下一将棋会]HNの公開及び変更のお知らせ(2012.04.01)
- e-AMUSEMENT PASS server停止のお詫び(2010.04.01)
- 早くも朝日杯中継に登場!!(2009.08.10)
「将棋界」カテゴリの記事
- “「盤上のシンデレラ ~小早川紗枝は四間に挑む~ 第10局”解説及び感想(2016.03.19)
- Twitterアカウント取得のお知らせ(2015.12.18)
- 第73期B級順位戦4回戦VS稲葉陽七段まとめ(予定)(2014.09.18)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- [天下一将棋会]HNの公開及び変更のお知らせ(2012.04.01)
「窪田自身」カテゴリの記事
- 第73期B級順位戦2回戦VS中田宏樹八段まとめ(2014.07.17)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- Android携帯より初投稿(2014.07.06)
- 更新履歴(2013.12.28)
- 更新履歴(2013.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント