曇天と寒気
雨の様に叙情的な気分にはさせてくれないが、それなりに物思いに浸りたくなる。
【冷え込み一週間(tenki.jp)】の中でも一段と寒く感じられる。
室内でも暖房を最小限度にして、動き易くしかも暖かな格好を工夫せねばならない。
室内で動きに動き、spot lightsも浴びて温かいと来ればboxingを置いて他にはない。
【内藤が特撮ヒーローもので俳優デビュー(Daily Sports01/17)】
と発表された。
内藤大助世界フライ級王座は、亀田大毅選手との比較もあってstoicalなお人柄かと思っていたが、ごく砕けてもおいでに見える。
芸能活動としては、boxing界で栄誉に対して金銭的に恵まれにくい分を補う要素でもあるだろう。
将棋界でも[将棋世界02月号(楽天市場連盟Shop)]での先崎学(まなぶ)八段との対談を皮切りに、知名度が急上昇している。
救助活動の合間に将棋で気分転換する光景が描かれればいいが、一応期待するに留まりそうだ。
救助中に詰将棋を考えてしまって失策、となると色々な意味で困るので(微苦笑)。
本日-「(記入時未定)」。【日本相撲協会(goo大相撲)】主催の01月場所場所も中盤に差し掛かった。今日にでも観に行こうと思っていたが、千代大海関の不振にメゲて来週迄持ち越しとした。代わりに書芳会に参加してから[名人戦棋譜速報(共催・有料・登録制・B級01組11回戦)]に混ざって来たい。常連の某先生は武田24将図の穴山信君(のぶきみ)公の様に正面の姿を避けておいでなので、私が代わりにでかい面をする控え室風景映像を汚すつもり。
« 吹けば飛ぶよな血小板に | トップページ | 更新履歴 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 初秋の輝きを背に出陣(2009.09.14)
- 満開前に最終戦(2009.03.24)
- 新年に諸々告知(2009.01.07)
- おいてけぼりで出馬(2009.01.08)
- 怒濤の一年に終幕(2008.12.31)
「将棋界」カテゴリの記事
- “「盤上のシンデレラ ~小早川紗枝は四間に挑む~ 第10局”解説及び感想(2016.03.19)
- Twitterアカウント取得のお知らせ(2015.12.18)
- 第73期B級順位戦4回戦VS稲葉陽七段まとめ(予定)(2014.09.18)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- [天下一将棋会]HNの公開及び変更のお知らせ(2012.04.01)
「窪田自身」カテゴリの記事
- 第73期B級順位戦2回戦VS中田宏樹八段まとめ(2014.07.17)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- Android携帯より初投稿(2014.07.06)
- 更新履歴(2013.12.28)
- 更新履歴(2013.04.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ご丁重なcommentを拝見しました。
貴weblogの当該entryにお返事を差し上げましたので、是非ご覧下さい。
「野に遺賢あり」ではありませんが、勝負の世界が得てしてminor genre扱いに甘んじる中で(過程はともあれ)輝きが顕れた方の存在は、大いなる励ましになり且つ興味をそそられるかと存じます。
投稿: 窪田義行 | 2008年1月19日 (土曜日) 午前 01時12分
窪田先生、お邪魔いたします
うーぱー日記でございます。
丁度、わたくし目も内藤チャンピオンを取り上げいたしところ、窪田先生もおとり上げとの事で、至極、うれしゅう思ったしだいでございます。
わたくしは、お正月の番組を見ただけですが、将棋界で内藤チャンプが話題になっているということは、何かしら将棋のプロも内藤チャンプに人間としての魅力を感じ、その力を是非解明したいと思う人が多いということですね。
本当に、お正月番組での内藤チャンプの輝き方は素晴らしかったです!!
投稿: うーぱー日記 | 2008年1月19日 (土曜日) 午前 12時20分