相次ぐ別離そして
今日は相次いで別離に会したが、02度目はカンの鈍さを思い知らされた。
昨年暮れの(故)真部一男(かずお)贈九段ご逝去後、葬儀を経て[故真部一男九段のお別れ会(日本将棋連盟)]が早い段階で告知され、瞬く間に当日を迎えた。
真部先生とは03戦で01勝02敗の戦績以外特に接点を得られず、先生宅での多趣味に相応しい知的遊興の話を伺っては、羨ましさを感じていた。
亡くなられた後、愛弟子の小林宏(ひろし)六段や、嘗てのご結婚の際に仲人も務められた春原千秋(ちあき)医師ともお話する内、お別れ会だけは参列する事とした。
午前中から拙宅で田中悠一(ゆういち)三段とVSを行い、時折響いた改修作業音の所為にしたくなる芳しくない内容で終えた後、丁度良い時間になって東京将棋会館へ赴く。
対局直後の平服で17:30に着いたが、玄関の受付を初めとした丁重さに軽い後悔を覚えた。
香典&献花無用の趣旨を評価して萎縮を払い、記帳して02F研修室の会場へ。
道場側入り口から入ると奥に祭壇が設置され、既に多数の白薔薇で飾られていた。
祭壇手前迄進んで左手の各種免状他を眺め、振り返って最前列右の土佐浩司(こうじ)七段他ご遺族と、同左の米長邦雄(くにお)会長他要人に一礼してから向き直る。
私もささやかに祭壇を飾り、頭を垂れつつ心中真部先生に語り掛け、お別れを済ませた直後に第01部終了の合図があり、別室に赴いた。
中では余り棋士に会わなかったが、久々にお会いする方々も多く、端に据えられた生前の雄姿を写すpanelsを眺めつつ話し込んだ。
第02部では開始直後に多数の一般参加者が参列なさり、皆さんの中にもそうされた方々がおいでかも知れない。
今後現役逝去者が出てしまうにせよ、おいそれとこの様に丁重なお見送りはしにくいだろう。
連盟が情義に厚い組織として印象付けられるであろう事を、評価したい。
真部先生は奇病に悩まされた事で知られておいでだが、直接の死病に関しては最善の治療を受けていらっしゃなかった様だ。
治療がご苦痛を伴ったにせよ惜しまれてならないし、改めて健康への感慨深い教訓として心したい。
暫く対局を観戦した後に、所用でdepartment storeへ寄った所、愛用しているbrandの廃止を知らされた。
「GatewayのPCやPDAに続いて負け組か?!」と慨嘆させられた。
思えば先頃から大安売りになっていた時点で気付くべきだったが、中々手が出なかった高級品を買うべく気を取り直した。
流行に左右されないdesignで馴染む品々を、上手く物にしたいが・・・
昨日-「△(指し掛け)」。棋士会では組織にせよ個人にせよ、肩書きや立場が問題となった。情報受発信に関しても同様で、「基本的には世間一般で有り触れている話柄だ」と思って自分を慰める。
早々に帰宅した物の、昨日からの疲労が取れていない感じで、悩んだ末に太極拳教室を休会した。
本日-「△(指し掛け)」。
こよいは、ここまでにいたしとうございます(by【大井夫人@武田信玄】終話挨拶依り)
追記
【スズメバチから抽出の成分 記憶減退抑制に効き目(岩手日報'07/11/02)】
との記事が暫く前に発表されていたが、地方紙だけに中々気付かなかった。
今回の研究は、ミツバチの毒が記憶力を向上させるという基礎研究が既に報告されていたことから取り組んだ。
【スズメ蜂ウォーター(藤原養蜂場)】を毎回対局開始後に飲んでおり、脂肪燃焼率向上に基付く持久力強化に期待している。
養蜂所03代目の奥様が大学研究員だったとは初耳で、昨今喧伝されている産学協同の一環とも取れる。
【チャングム豆辞典 ◆本当にある!蜂の針療法(宮廷女官 チャングムの誓い第14話・NHK)】は一応見ていたが、記憶力向上は作中でも登場しなかった様だし、私も及びも付かなかった。
今頃、日本からの朗報に触発されて韓医学の見地でも見直しがなされているかも知れない。
対局中に関しては記憶力の向上なり減衰抑制なりしても仕方ないが、記憶励起の効果があれば役に立つ。
引いてはススメバチ効果で韓国囲碁棋界がこれ以上強くなりでもすれば大変だが、将棋棋士として考え過ぎだろう(微苦笑)。
« 棋士会所為 | トップページ | aloeのワカメ »
「ニュース」カテゴリの記事
- 初秋の輝きを背に出陣(2009.09.14)
- 満開前に最終戦(2009.03.24)
- 新年に諸々告知(2009.01.07)
- おいてけぼりで出馬(2009.01.08)
- 怒濤の一年に終幕(2008.12.31)
「将棋界」カテゴリの記事
- “「盤上のシンデレラ ~小早川紗枝は四間に挑む~ 第10局”解説及び感想(2016.03.19)
- Twitterアカウント取得のお知らせ(2015.12.18)
- 第73期B級順位戦4回戦VS稲葉陽七段まとめ(予定)(2014.09.18)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- [天下一将棋会]HNの公開及び変更のお知らせ(2012.04.01)
「窪田自身」カテゴリの記事
- 第73期B級順位戦2回戦VS中田宏樹八段まとめ(2014.07.17)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- Android携帯より初投稿(2014.07.06)
- 更新履歴(2013.12.28)
- 更新履歴(2013.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« 棋士会所為 | トップページ | aloeのワカメ »
コメント