有終の美へ
今期程騒然たる年度はないと思わされるが、私も大いに死闘を繰り広げて来た。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »
今期程騒然たる年度はないと思わされるが、私も大いに死闘を繰り広げて来た。
瞬く間に03月、そして今年度の幕切れが近付いた。
今日は多様な催しがあったが、何れからも乖離していた。
[名人戦棋譜速報|主催:毎日新聞社]
C1順位戦最終戦をどうにか白星で飾ったが、昨年度より01勝目減りした点が惜しまれる。
いよいよ順位戦も金曜のB1・第13回戦を残すのみとなった。
Iraq情勢じみた表題だが、昨年度と違いleague戦ならではの援護射撃すら出来ない状況を噛み締めたくなる。
週末の荒天から、一転して初夏を思わせる陽気となった。
自分が負ける姿を眺めると気が塞ぐが、天候回復が慰めになった。
[名人戦棋譜速報|主催:毎日新聞社]B2順位戦最終戦が進行中だが、日付変更前に一つの山場を越えた。
健康診断seasonだが、表題の如き意識で臨む方が多いかも知れない。
[名人戦棋譜速報|主催:毎日新聞社]C2順位戦最終戦は、劇的な結末になった。
[将棋:MSN 毎日INTERACTIVE](第56期王将戦第06局)]王将戦07番勝負も大詰めに入った。
後藤 元気: 将棋棋士の名言100: 勝負師たちの覚悟・戦略・思考
物故者を含む、男性棋士のみの名言が収録されている。
一流棋士を初めとして複数収録されている場合が多いが、管理者も一言のみ紹介されている。是非お手に取ってご確認頂きたい。
('12/12/02記載) (★★★★)
鈴木 啓志(監修 森下 卓九段): 東海の鬼 花村元司伝
遂に一般販売版・師匠の伝記が刊行!
将棋界に偉大な足跡を残した、鮮烈な生涯をご一読あれ。管理者へのインタヴューは非実施のためご注意の程を
('12/12/03改訂)。 (★★★★★)
窪田 義行六段: マイコミ将棋BOOKS 神出鬼没!!窪田流3三角戦法 対居飛穴編
前作から02年の時を経て、遂に続編登場!!
(偶に増刷して頂くので、お気向きの折りは書店でご確認の程を)
('12/12/03改訂)
(★★★★★)
窪田 義行六段: 変幻自在!! 窪田流3三角戦法 (マイコミ将棋BOOKS)
10年余の歳月を経て、久々の単行本を上梓!
('11/04/01現在・第04刷迄発行) (★★★★★)
戸辺 誠五段: マイコミ将棋BOOKS 戸辺流相振りなんでも三間飛車
実戦編で、'08/12/27・第20期竜王05組ランキング戦01回戦VS▲窪田六段●を詳説 (★★★★)
村山 慈明(やすあき)五段: マイコミ将棋BOOKS アマの知らない最新定跡
実戦編で、'07/08/31・第01回朝日杯01次予選03回戦VS▲窪田六段●を詳説 (★★★★)
最近のコメント