新年への滑走
skiで言えば新雪を蹴立てて颯爽とgoalへ滑り込みたかったが、頭から突っ込む感じで年を越そうとしている。
今年は世界全体や日本社会、引いては将棋界も動乱又動乱の一言に尽きた。
動乱は(由来にせよ蔓延にせよ)VIPの失策に依る所が多いが、掣肘し得なかった一般庶民の責任も無視出来ない。
将棋界で言えば、棋士(正会員)たる私も一般庶民に含まれる事は間違いない。
女流棋士独立に依って意義が問われている現状と併せて、意を新たにしている。
皆さんにも責任を負わせる様だが、愛情の一環として、将棋界への批判精神を養って頂ければ幸いに思う。
少なくとも将棋界位は、動乱の後に発展が訪れると思いたいので。
[窪田義行('06年度)]
回顧して、03年分の体験をした印象がある。02月のNHK杯予選突破、そして03/07のC1順位戦での勝利が運を開いた。
08月初頭迄で終わってくれれば、最高だったが。
尤もその後の日々は、自分を見つめ直すhintsを与えたと思う。
08月下旬から預かり師匠として本格的に日々が始まったし、09月の失態もwebとの付き合い方を考え直させてくれた(今年の出来事ではないが釈明して置くと、auctionで「私と直接の面識がない人物同士の売買」を仲介した事がある。実利こそなかったが不見識だった)。
12月は対局も少なかったが、年賀状他年越し準備は順調に行かなかった。持ち越した分を年明けに片付け乍ら、「続'06年独り感想戦」を決め込むつもり。
残り少ない往く年が、皆さんにとってより良い来る年への導きになります様に。
本日-「「●(敗北)」。今日も[特報将棋順位戦320ch.囲碁・将棋(将棋)]]が放映されていたので、せめてもの足しにした。
デハミナサン、マタチカイウチニ。アリガトウゴサイマシタ。オブリガードゥ!(「ランシュー=クリストフ@信長 KING OF ZIPANGU」最終49話本能寺風)。
「ニュース」カテゴリの記事
- 初秋の輝きを背に出陣(2009.09.14)
- 満開前に最終戦(2009.03.24)
- 新年に諸々告知(2009.01.07)
- おいてけぼりで出馬(2009.01.08)
- 怒濤の一年に終幕(2008.12.31)
「将棋界」カテゴリの記事
- “「盤上のシンデレラ ~小早川紗枝は四間に挑む~ 第10局”解説及び感想(2016.03.19)
- Twitterアカウント取得のお知らせ(2015.12.18)
- 第73期B級順位戦4回戦VS稲葉陽七段まとめ(予定)(2014.09.18)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- [天下一将棋会]HNの公開及び変更のお知らせ(2012.04.01)
「窪田自身」カテゴリの記事
- 第73期B級順位戦2回戦VS中田宏樹八段まとめ(2014.07.17)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- Android携帯より初投稿(2014.07.06)
- 更新履歴(2013.12.28)
- 更新履歴(2013.04.02)
「節目」カテゴリの記事
- Android携帯より初投稿(2014.07.06)
- [天下一将棋会]HNの公開及び変更のお知らせ(2012.04.01)
- 更新履歴(2011.01.12)
- 更新履歴(2011.01.01)
- e-AMUSEMENT PASS server停止のお詫び(2010.04.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
'07年初commentに感謝申し上げます。本年もどうぞ宜しくお付き合い下さい。
投稿: 窪田義行 | 2007年1月 3日 (水曜日) 午前 12時15分
あけましておめでとうございます。
対局だけでなく、ブログも非常に楽しみにしています。
今年も将棋ファンを沸かし続けてください。
投稿: しゅういち | 2007年1月 1日 (月曜日) 午後 05時25分