小路線変更
論語には失敗に関する箴言が多いが、『君子の過ちは日月の食の如し』が最も格好いい。
『大人物は過誤を少しも隠蔽せずに改めて、再び衆人に敬服される』意で、(敬服された事があるかはともかく)倣いたく思う。
度々当weblogにcommentsを頂いているが、今後は当該のentriesに直接お返しする。
右側の『最近のコメント』欄をご注目頂きたい。
管理者がadressを入力するとtoppageに化ける仕組みだが、気付く迄に時間が掛かった。
09/21[挺身攻撃部隊]でYahoo!IDを晒したご提示したが、将棋fansには些かお見苦しい点があったかと思う(微苦笑)。
linkを削除したが、過って眼にしてしまった皆さんは、速やかな忘却をお勧めする。
忘れ難い方はせめて苦難の時に思い起こし、困窮毎笑い飛ばして頂ける様に祈る。
公開した事が過誤であり、内容自体は恥じていない等とのたまうと、配慮し過ぎだろうか。
日曜に穴掘り志願したばかりだが、本当に円匙を握りたくなった・・・
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- “「盤上のシンデレラ ~小早川紗枝は四間に挑む~ 第10局”解説及び感想(2016.03.19)
- Twitterアカウント取得のお知らせ(2015.12.18)
- 第73期B級順位戦4回戦VS稲葉陽七段まとめ(予定)(2014.09.18)
- 第73期B級順位戦2回戦VS中田宏樹八段まとめ(2014.07.17)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
「窪田自身」カテゴリの記事
- 第73期B級順位戦2回戦VS中田宏樹八段まとめ(2014.07.17)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- Android携帯より初投稿(2014.07.06)
- 更新履歴(2013.12.28)
- 更新履歴(2013.04.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>気にしないで下さい。
気にしました。些か野暮でおいでという点では私こそ親近感を抱きましたが、お気持ちはありがたく頂戴します。
投稿: 窪田義行 | 2006年9月24日 (日曜日) 午前 02時57分
気にしないで下さい。
趣味は人それぞれです。
むしろ親近感が湧きました。
投稿: 村田 | 2006年9月24日 (日曜日) 午前 02時53分