再起動
今を去る事、半月になる。
05/21に茨城常南支部35周年記念大会から帰宅し、PCを起動して愕然「Windowsが立ち上がらない!」。
現在はごく一部のdataを除き完全修復したが、未だにweblogの調子が戻らない(微苦笑)。
06/02に一瀬浩司三段に『そう言えばblogどうされたんですか?』とずばり聞かれたが、漸く皆さんへも言い訳とあいなった。
[将棋:MSN 毎日INTERACTIVE]
いよいよ、第65期順位戦が開始される。
名人戦問題は未だ予断を許さないが、皆さんには白熱の勝負を屈託なくお楽しみ頂ければ幸い。
[千葉幸生(さきお)五段]
以前泉正樹七段の研究会で良く指したが、対局は04/26の王将戦以来02戦目となる。
普段は穏やかな雰囲気の好青年だが、私の01勝を受け、闘志満々だろう。
(私の先手で)戦型は相振飛車もありそうだが、ごく最近は居飛車で受けて立つpatternが多いだけにどうだろうか、と思っている。
私にしても昨今は色々とmotivationsを得ているが、空回りしない様に留意して闘いたい。
先日-「○(勝利)」。棋聖戦第01局はちょっと驚いたが、鈴木大介(だいすけ)挑戦者も黙ってはいないだろうし、佐藤康光(やすみつ)棋聖の真価もそこで発揮されるだろう。
デハミナサン、アテブレーベ・オブリガード(「ランシュー=クリストフ@信長 KING OF ZIPANGU」風)。
「個人対局」カテゴリの記事
- Twitterアカウント取得のお知らせ(2015.12.18)
- 第73期B級順位戦4回戦VS稲葉陽七段まとめ(予定)(2014.09.18)
- 第73期B級順位戦2回戦VS中田宏樹八段まとめ(2014.07.17)
- 更新履歴(2010.02.17)
- 初秋の輝きを背に出陣(2009.09.14)
「窪田自身」カテゴリの記事
- 第73期B級順位戦2回戦VS中田宏樹八段まとめ(2014.07.17)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- Android携帯より初投稿(2014.07.06)
- 更新履歴(2013.12.28)
- 更新履歴(2013.04.02)
>そんな事情がおありだったのですね。
つい色々ご詮索を招いてしまいます。余りそうなさると申し訳ありませんので、もし更新が途絶えている折りは気になさらず、その内に再閲覧下される様お勧めします。
>連勝の波に乗って、今日もがんばってください!
自ら波を起こし、乗って勢いを付けるとなれば正に好循環ですね。今は糸谷哲郎四段がそうですが、対戦の機会があれば波浪の如き勢いを呑み込み、我が物にしたく思います。
投稿: 窪田義行 | 2006年9月25日 (月曜日) 午前 01時36分
なぜ更新されないのかすごく不思議でした。
そんな事情がおありだったのですね。
投稿: spinoza05 | 2006年6月 6日 (火曜日) 午後 10時03分
久々の更新、ありがとうございます。
遅れましたが、NHK杯戦勝利おめでとうございます。
最初から最後まで目が離せない対局で、とても楽しく拝見いたしました。
連勝の波に乗って、今日もがんばってください!
投稿: hururu | 2006年6月 6日 (火曜日) 午前 11時14分