日々詰将棋回答04/21
04/20[No.274]00:00:20 ▲* *桂不成迄15手。
玉が奥まっており、初手で引き摺り出すしかない。
合駒調べからは流々と進み、桂吊しに帰結する。
************************************
市観光課などによると、法隆寺(奈良県斑鳩町)と名古屋城(名古屋市)で落書きが見つかったのを受けて、職員が城内を点検していた。3月中旬に行った通常の文化財点検では落書きはなかった、という。
嘆かわしい事態である。
先人の遺産に対しては取り敢えず尊重し、出来れば正負を自分なりに考える(征服者が建造したinfrastructuresだが、現在迄人々を潤している等)態度が必要かも知れない。
日光東照宮陽明門に鎮座まします眠り猫の額に、「勝てば権現」と大書でもするなら謹んでご賞賛申し上げたいが(無理)。
今年も出版部依り、平成18年版将棋年間「棋士アンケート」の依頼を頂いた。
早急に作成して持参したい(対局通知同様、原則として返送はしない。ちまっこい様だが連盟経費の節約になる)。
掲載用写真の撮影は、又常盤秀樹(ひでき)販売課職員にお願い出来るだろうか。
組織大改変に伴う、混乱の余波が及んでいなければ良いが。
因みに[NHK杯TV将棋Tournament(第56回)]収録の際、将棋の時間text表紙用の写真を撮って頂ける事になった。
対局後らしいので、勝ちさえすればかの針すなお氏に描いて頂けるかも。
« 日々詰将棋回答04/20 | トップページ | 先軍主義 »
「窪田自身」カテゴリの記事
- 第73期B級順位戦2回戦VS中田宏樹八段まとめ(2014.07.17)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- Android携帯より初投稿(2014.07.06)
- 更新履歴(2013.12.28)
- 更新履歴(2013.04.02)
「詰将棋」カテゴリの記事
- 3月のライオン02巻購入!!(2008.11.28)
- 日々詰将棋回答07/02(2006.07.02)
- 日々詰将棋回答07/03(2006.07.03)
- 日々詰将棋回答05/12(2006.05.12)
- 日々詰将棋回答05/11(2006.05.11)
コメント