気忙しい一日
私にとっても大舞台となる対決が、間近に迫った。
[第55期王将戦第06局]も激突間近の形勢で気になるが(41手目・封じ手は▲5八飛の一手だが、△3三桂だろうか。▲5六金△同銀▲同銀△7五歩位で激しくなるかも)、02日目は構っていられない。
翌日の決戦に鑑みて、[明日、対局(渡辺明ブログ03/06)]が早くも掲載されている。
淡々たる物だが、王者の余裕と受け止めて置こう。
因みに、(渡辺君や女流棋士を含めた)20代以下若手のweblogには、30歳以上が記述しているweblog&日記へのlinkが殆ど張られていない。
generation gapの一種かも知れないし、そもそも30代棋士のweblogは稀少な様だが。
当日記は、weblogの通例に従ってlink freeにさせて頂いてから久しい。
[profile]【各種おことわり】覧にも、管理者の皆様へのご要望を記載している。
この機会に、再度ご連絡申し上げる次第。
今日は午前中から、各種準備に忙殺された感じ。
夕方は仕上げに連盟へ赴き、[第56期王将戦01次予選]▲島朗(あきら)八段VS近藤正和(まさかず)五段他を観戦した。
この将棋は感想戦を注視したが、序盤から啓発される所が大だった。
VS青野照市(てるいち)九段の日程も決まったので、特に印象に残った感じ。
本日-「○(勝利)」。久方振りな感じだが(微苦笑)。
デハミナサン、アテブレーベ・オブリガード(「ランシュー=クリストフ@信長 KING OF ZIPANGU」風)。
追記
C1順位戦最終日は、[勝手に将棋トピックス]さんでもお採り上げの事と思う。
[第56回NHK杯予選]も、本戦tournament表が完成した頃合いに思い起こして頂ければ幸い。
21:00現在のaccess解析で、[01/22([将棋界] 窪田vs大平は大平の勝ち)]からご来訪の皆さんが001%いらした。
writerの【もず】氏には嫌みになる感じで恐縮だが、一応記して置く。
尚、bookmark及び本weblogからのaccessを除く全て(004%)が、[勝手に将棋トピックス]及び[勝手に将棋アンテナ]さんから。
無論私も活用させて頂いており、他の棋士に勧める事もある。
改めて、厚くお礼を申し上げたい。
« 日々詰将棋回答03/05 | トップページ | 本年度の掉尾 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
「将棋界」カテゴリの記事
- “「盤上のシンデレラ ~小早川紗枝は四間に挑む~ 第10局”解説及び感想(2016.03.19)
- Twitterアカウント取得のお知らせ(2015.12.18)
- 第73期B級順位戦4回戦VS稲葉陽七段まとめ(予定)(2014.09.18)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- [天下一将棋会]HNの公開及び変更のお知らせ(2012.04.01)
「窪田自身」カテゴリの記事
- 第73期B級順位戦2回戦VS中田宏樹八段まとめ(2014.07.17)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- Android携帯より初投稿(2014.07.06)
- 更新履歴(2013.12.28)
- 更新履歴(2013.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント