立春の寒波
とにかく凍える。
都心でも、立春とは名のみ。
今日は午後から、【書芳会】参加。
又も遅くなってしまった。凍て付く感じを覚えつつ教室へ急ぐ。
櫻井碧濤先生にお詫びしてから参加し、02時間余り課題に取り組んだ。
今日は、男性の方(社会人)と小一の女の子が一緒。
櫻井先生はお子さんには特に面倒見が良く、今更乍ら感慨を覚えた。
夕方、私と同年代の先輩(彼女も少女時代から手塩に掛けた指導を受けた)が来訪した頃合いで退席。
まあ良く出来たかと思う。
欲を言えば墨を摺って携行すべきだが、なかなか難しい。摺って置く習慣を持ちたい。
最近【Suica View Card】を用いているが、昨今定期券機能付きが登場し、今日やっと使用開始。
今後は、連盟の行き帰りの寄り道も楽になる。
万歩計の歩数は、何とか補うべきにせよ。
正式な告知をし損なったが、今【320ch.囲碁・将棋(銀河戦D-block05回戦・VS中田功[いさお]七段)】の放映が開始された。
toppageに
今週は窪田五段特集と言っても過言じゃありません!
とある。些かこそばゆいが(微苦笑)、何かと注目される01週間だった。
来週は早々に、C1順位戦VS▲日浦市郎七段が待っている。
書道に勤しんで吹っ切れた感じなので、兄弟子(安恵照剛七段門)相手に思い切り闘いたい。
本日-「△(指し掛け)」。銀河戦は録画でじっくり見たい。明日になるだろうか。
デハミナサン、アテブレーベ・オブリガード(「ランシュー=クリストフ@信長 KING OF ZIPANGU」風)。
« 日々詰将棋回答02/04 | トップページ | 続日々詰将棋回答02/04 »
「窪田自身」カテゴリの記事
- 第73期B級順位戦2回戦VS中田宏樹八段まとめ(2014.07.17)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- Android携帯より初投稿(2014.07.06)
- 更新履歴(2013.12.28)
- 更新履歴(2013.04.02)
「対局放映」カテゴリの記事
- 第20期[銀河戦]本戦トーナメントDブロック07回戦VS佐藤(秀)七段放映告知(2012.03.31)
- NHK杯は遠くになりにけり(2009.05.17)
- 各種告知(2008.01.03)
- NHK杯放映迫る(2007.08.18)
コメント