見落とし諸々
【第56期NHK杯戦予選(東京公式)】
『とっくの昔に見ています』そんな皆さんが少なくないやも。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »
【第56期NHK杯戦予選(東京公式)】
『とっくの昔に見ています』そんな皆さんが少なくないやも。
02/27[No.223] 00:00:32 ▲* *桂迄11手。
【週刊将棋ON LINE(03/01号)】
久し振りに、週刊将棋の話題等。
02/27[No.222] 00:00:13 ▲**馬迄15手。
02/25[No.220] 00:00:23 ▲3二銀打迄15手。
02/25[No.221] 00:00:20 ▲2一飛成迄13手。
02/24[No.219] 00:00:36 ▲1二香成迄11手。
02/23[No.218] 00:00:29 ▲1二飛迄13手。
02/22[No.217] 00:01:15 ▲1二銀迄13手。
02/21[No.216] 00:01:20 ▲1一銀成迄17手。
02/20[No.215] 00:00:27 ▲2三龍迄15手。
02/18[No.214] 00:03:00 ▲* *と迄15手。
02/18[No.213] (00:04:02 ▲2七金迄17手)。
02/17[No.212] (00:00:24 ▲* *桂成迄15手)。
02/15[No.211] 00:01:07 ▲* *馬迄15手。
02/11[建国の風景]・02/14[日々詰将棋回答02/14]記載。
02/15[No.210] 00:01:28 ▲* *馬迄13手。
02/14[No.209] 00:00:26 ▲1四飛迄15手。
02/12[No.208] 00:01:10 ▲* *と迄13手。
02/12[No.207] 00:03:00 ▲* *馬迄15手。
古墳時代以前を扱った時代劇は、ちょっと見掛けていない。
02/10[No.206] 00:03:00 ▲* *金迄15手。
02/09[No.205] 00:00:25 ▲* *金迄11手。
[植村真理三段、林まゆみ二段脱会のお知らせ(女流棋士会公式)]
暗然たる思いにさせられた。
02/08[No.204] 00:00:37 ▲* *角成迄15手。
02/06[No.203] 00:00:11 ▲* *角成迄11手。
都内は又も、白雪の装い。
02/06[No.202] 00:10:00 ▲* *馬迄17手。
昨今は、寒波と地震が気になる。
02/06[No.201] 00:02:09 ▲* *馬迄13手。
02/04[No.200再出題] (時間割愛) ▲* *銀不成迄13手。
02/04[No.200] 00:01:57 ▲* *銀不成迄15手。
とにかく凍える。
都心でも、立春とは名のみ。
02/03[No.199] 00:01:10 ▲* *龍迄17手。
02/03[No.198] 00:00:33 ▲* *桂迄15手。
今日の対局は、観戦記の代わりに自戦記。
残念だが、私が筆者ではない。
02/01[No.197] 00:00:53 ▲* *桂成迄13手。
weblogのみならず、放送なら尚更。
01/31[No.196] 00:01:36 ▲* *角成迄17手。
後藤 元気: 将棋棋士の名言100: 勝負師たちの覚悟・戦略・思考
物故者を含む、男性棋士のみの名言が収録されている。
一流棋士を初めとして複数収録されている場合が多いが、管理者も一言のみ紹介されている。是非お手に取ってご確認頂きたい。
('12/12/02記載) (★★★★)
鈴木 啓志(監修 森下 卓九段): 東海の鬼 花村元司伝
遂に一般販売版・師匠の伝記が刊行!
将棋界に偉大な足跡を残した、鮮烈な生涯をご一読あれ。管理者へのインタヴューは非実施のためご注意の程を
('12/12/03改訂)。 (★★★★★)
窪田 義行六段: マイコミ将棋BOOKS 神出鬼没!!窪田流3三角戦法 対居飛穴編
前作から02年の時を経て、遂に続編登場!!
(偶に増刷して頂くので、お気向きの折りは書店でご確認の程を)
('12/12/03改訂)
(★★★★★)
窪田 義行六段: 変幻自在!! 窪田流3三角戦法 (マイコミ将棋BOOKS)
10年余の歳月を経て、久々の単行本を上梓!
('11/04/01現在・第04刷迄発行) (★★★★★)
戸辺 誠五段: マイコミ将棋BOOKS 戸辺流相振りなんでも三間飛車
実戦編で、'08/12/27・第20期竜王05組ランキング戦01回戦VS▲窪田六段●を詳説 (★★★★)
村山 慈明(やすあき)五段: マイコミ将棋BOOKS アマの知らない最新定跡
実戦編で、'07/08/31・第01回朝日杯01次予選03回戦VS▲窪田六段●を詳説 (★★★★)
最近のコメント