日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »
01/30[No.195] 00:03:40 ▲* *龍迄13手。
いよいよ収録の日。
01/30[No.194] 00:00:30 ▲* *角成迄13手。
01/28[No.193] 00:04:00 ▲* *飛成迄19手。
01/28[No.192] 00:02:40 ▲* *銀成迄17手。
01/27[No.191] 00:00:55 ▲* *馬迄15手。
01/25[No.190] 00:00:17 ▲* *龍迄15手。
【第56期王将戦01次予選】きっちり01年後の対局となった。
01/24[No.189] 00:00:42 ▲* *角成迄17手。
昨今晴天に恵まれているが、朝の冷え込みも相変わらず。
01/23[No.188] 00:00:40 ▲* *角成迄15手。
01/23[No.187] 00:00:35 ▲* *金迄11手。
今日ばかりは、どうしても足下が気になった。
01/22[No.186] 00:00:40 ▲* *馬迄11手。
東京も豪雪。
01/21[No.185] 00:03:30 ▲* *桂迄11手。
01/20[No.184] 00:02:09 ▲* *飛成迄11手。
凍て付く朝。
我が家の室温も07.5℃で、大寒の名に相応しい。
01/19[No,183] 00:04:08 ▲* *金迄駒余り13手?
01/18[No.182]00:00:13 ▲* *角成迄13手。
連盟桂で観た【阪神淡路大震災】中継映像の衝撃は、今でも蘇る。
01/17[No.181]00:00:47 ▲* *桂迄09手。
01/16[No.180]00:00:40 ▲* *金迄13手。
と振った所で、本文は地味に。
翌朝は冷えるだろうか。【Yahoo!天気予報(渋谷区)】では対局に支障なさそうだが。
01/15[No.179]00:01:19 ▲* *馬迄13手。
年が明けても、寒いったら寒い。
01/13[No.177}00:01:11 ▲2一角成迄13手。
01/13[No.178]00:00:23 ▲2四馬迄13手。
01/12[No.176]
00:00:35 ▲2二馬迄13手。
01/10[No.175]00:00:30 ▲3三角成迄13手。
01/10[No,174]00:00:25 ▲1二角成迄13手。
01/08[No,173]00:00:32 ▲3一角成迄13手。
01/08[No.172]00:02:57 ▲1四角成迄15手。
01/07[No.171]00:00:43 ▲1三桂不成迄15手。
01/04[No.170]00:00:30 ▲2二と迄13手。
01/04[No.169]00:00:30 ▲2二と迄13手。
01/03[No.168]00:00:18 ▲3二飛成迄11手。
01/02[No,167]00:01:42 ▲1四銀迄17手。
特記すべからざる一日。
05/12/31[No,166]00:00:50 ▲1三馬迄13手(1の字)
友人とのcount downから、夜半に帰宅。
後藤 元気: 将棋棋士の名言100: 勝負師たちの覚悟・戦略・思考
物故者を含む、男性棋士のみの名言が収録されている。
一流棋士を初めとして複数収録されている場合が多いが、管理者も一言のみ紹介されている。是非お手に取ってご確認頂きたい。
('12/12/02記載) (★★★★)
鈴木 啓志(監修 森下 卓九段): 東海の鬼 花村元司伝
遂に一般販売版・師匠の伝記が刊行!
将棋界に偉大な足跡を残した、鮮烈な生涯をご一読あれ。管理者へのインタヴューは非実施のためご注意の程を
('12/12/03改訂)。 (★★★★★)
窪田 義行六段: マイコミ将棋BOOKS 神出鬼没!!窪田流3三角戦法 対居飛穴編
前作から02年の時を経て、遂に続編登場!!
(偶に増刷して頂くので、お気向きの折りは書店でご確認の程を)
('12/12/03改訂)
(★★★★★)
窪田 義行六段: 変幻自在!! 窪田流3三角戦法 (マイコミ将棋BOOKS)
10年余の歳月を経て、久々の単行本を上梓!
('11/04/01現在・第04刷迄発行) (★★★★★)
戸辺 誠五段: マイコミ将棋BOOKS 戸辺流相振りなんでも三間飛車
実戦編で、'08/12/27・第20期竜王05組ランキング戦01回戦VS▲窪田六段●を詳説 (★★★★)
村山 慈明(やすあき)五段: マイコミ将棋BOOKS アマの知らない最新定跡
実戦編で、'07/08/31・第01回朝日杯01次予選03回戦VS▲窪田六段●を詳説 (★★★★)
最近のコメント