激動の中へ
【Mainichi INTERACTIVE 名人戦速報】A級を皮切りに、順位戦が開始された。
▲(勝)久保利明八段VS森下卓九段は、久保君の流麗な指し回しが光った印象。
ともあれ今期は制度改革(瀬川晶司さんprotest)問題を余所目に、死闘が繰り広げられる。
C1順位戦では背水の陣を強いられた我が身だが、踏むしめる足下は間違いなく堅い大地。
都合良く背後の激流を思い起こし、闘志を奮い起こして戦い抜こう。
石川陽生(あきお)六段とは02戦02勝だが、何と10年振りの対戦。
以前目白にお住まいの折り、良くVSで教えて頂いた事を思い起こす。
相振り飛車はないだろうと考えるが、(先生の)先手を活かしての変化技等あるやも。
何が起こるにせよ、楽しみつつ乗り切りたい。
デハミナサン、アテブレーベ・オブリガード(「ランシュー=クリストフ@信長 KING OF ZIPANGU」風)。
追記
【挑戦者・千葉涼子三段が3-0で奪取 初タイトル獲得】新時代到来!
今日の連盟はこの話題で持ち切りだろうが、ひっそり納得の行く将棋を指すとしよう。
« 初夏の香り | トップページ | 盤上のCool Biz »
「将棋界」カテゴリの記事
- “「盤上のシンデレラ ~小早川紗枝は四間に挑む~ 第10局”解説及び感想(2016.03.19)
- Twitterアカウント取得のお知らせ(2015.12.18)
- 第73期B級順位戦4回戦VS稲葉陽七段まとめ(予定)(2014.09.18)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- 私家版棋戦進行表(2011.03.02)
「窪田自身」カテゴリの記事
- 第73期B級順位戦2回戦VS中田宏樹八段まとめ(2014.07.17)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- Android携帯より初投稿(2014.07.06)
- 更新履歴(2013.12.28)
- 更新履歴(2013.04.02)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/65884/4446677
この記事へのトラックバック一覧です: 激動の中へ:
コメント