後方を走る少年
【さんまのスーパーからくりTV】先週(08日)分はかの【トップランナー】の陰に隠れた感じだが、ご覧の方もおいでであろう。
【熱中少年物語】先週分からナニワの将棋少年編が開始された。
和田柔太君(なおた・06歳)はなかなか個性的で頭の回転も速い。それらが上手く上達に寄与して欲しい。
今の所は番組staffの紹介で大阪新世界・通天閣を見上げるかの【三桂クラブ】へ赴き、強豪の凄さを思い知らされた所。
どんな出会いから、どう伸びて行くか楽しみ。
【Mainichi INTERACTIVE 名人戦棋譜速報(森内俊之名人VS羽生善治四冠・第03局)】
久々の通常版角替わり腰掛け銀から、定跡最前線宜しく展開。
databaseを活用し、それ自体もdatabaseとして価値を持つ解説が重要だが、取り敢えず有料中継は完璧だったと思う。各誌紙も負けじと続いて欲しい。
今回は森内先生が強靱な受けと鋭い反撃で魅せた印象だが、羽生先生の攻めが繋がっていた様でもある。
お互い次局には引きずらず、仕切直しの趣になりそうだ。
昨日は【調布市将棋連盟20周年記念大会】に参加。
解説:羽生四冠・対局&指導:中村修八段・横山泰明(ひろあき)四段・指導&記録:伊藤真吾三段。
私はS1(最上)組の取材係として参加したが、大盛況でなかなか意義ある仕事が出来た。
席上対局(▲中村VS横山・横山勝)も白熱の好勝負。【次の一手名人戦】で羽生先生の解説、及び兄弟子にあたり先生の招聘に尽力された高徳昌毅(まさたか)氏の聞き手共々、大いに盛り上がった。
宇都宮靖彦(やすひこ)調布市将棋連盟会長・高徳氏・実行委員としてお骨折りがあり今回のお話を下さった中山禎一(よしかず)氏他、皆さんにお疲れ様と心より申し上げる。
デハミナサン、アテブレーベ・オブリガード(「ランシュー=クリストフ@信長 KING OF ZIPANGU」風)。
追記
【興味津々御勝手日記04/25(お茶のお稽古&名人戦第二局・一日目)】
古い話になってしまったが、私の予想に触れられているので。
第02局はそもそも△4六歩に▲6五角が見えておらず、その後も盤根錯節宜しき手順に唖然とするばかり。
今でも整理が付いたか怪しい。
「時間に余裕が無い場合」に食べるものですよね、普通。
何というかご尤もだが、対局時計で時間を計り乍ら手際よく温め、無添加福神漬けやら国産辣韮だのウズラの卵等をあしらう。
拘ると、結構時間が掛かる(微苦笑)。
時間を省きたい時は、前日にdepartで買ったおいなりさん05個で済ます事も。
対局は起きた時から勝負、とうそぶいて見る。
【05/16お茶とお稽古と将棋雑感】
そもそも【アマ将棋、吉田さんが新名人に】に目を通していなかった。私も興味深いので便乗させて頂く。
「akiko女史のお怒りご尤も!」と申し上げたい所だが、そもそもamaであるし、伏線も存在する。
【第28回朝日アマ将棋名人戦 出場選手の横顔】
全国大会の目標は「ベスト8に入りプロと対局し、勝ちたい」
との由であれば、アマ名人戦の名誉も賞金も目に入らないし、それはそれで清々しい。
徒にproとの勝負に重きを置かないama強豪の皆さんは、「吉田さんに勝つことに興味はないし、それで自分の評価が上がるとは思わないが、名人位の栄誉と莫大な賞金を手にしたい」と公言して挑戦を目指されたい。
大いに盛り上がる事請け合い(無責任)。
【吉田選手が初優勝 朝日アマ将棋全国大会】引いてはこういうご要望であり、来期の空位も予想される。
吉田君には困難な道となるし、正直棋士は難しいと思うが、応援したい。
chorusの話で言えば、棋界では高橋道雄九段や中座真五段、古河彩子女流二段らがchorus部で活動されている。
【駒音concert】で美声に触れた方もおいでかと思う。
「其の他」カテゴリの記事
- Twitterアカウント取得のお知らせ(2015.12.18)
- [新宿将棋センター]指導のお知らせ(2012.03.28)
- 日曜日記の後編(2004.02.16)
- 通過点の歩き方(2008.03.26)
- 民心と品格(2008.02.25)
「将棋界」カテゴリの記事
- “「盤上のシンデレラ ~小早川紗枝は四間に挑む~ 第10局”解説及び感想(2016.03.19)
- Twitterアカウント取得のお知らせ(2015.12.18)
- 第73期B級順位戦4回戦VS稲葉陽七段まとめ(予定)(2014.09.18)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- [天下一将棋会]HNの公開及び変更のお知らせ(2012.04.01)
「窪田自身」カテゴリの記事
- 第73期B級順位戦2回戦VS中田宏樹八段まとめ(2014.07.17)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- Android携帯より初投稿(2014.07.06)
- 更新履歴(2013.12.28)
- 更新履歴(2013.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 後方を走る少年:
» 【2ちゃんねる】朝日アマ将棋名人に吉田正和氏。歴代最年少で。... [好むと好まざるとにかかわらず]
いやー、こんな面白いアマが出てきたとは知らなかった。経歴が凄い。中一でイジメにあい、登校拒否。その辺から将棋に打ち込んだのかその前からなのかは知りませんが、19歳にしてアマトップ。しかも奨励会試験を受けるらしい。単なるアマじゃない。文字通り将棋に人生を...... [続きを読む]
コメント