決算
個人的にも正に大激動、2,004年度の総纏め。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 2005年2月 | トップページ | 2005年4月 »
個人的にも正に大激動、2,004年度の総纏め。
相変わらず、期待される自分・感謝出来る自分でありたいと思っている。
漢書朱雲伝にある。
前漢の成帝に諫言した朱雲が宮殿の手摺りにしがみ付いて役人に抵抗し、折れて諸共に落ちても止めなかった との由(本文がとにかく長大。ご用事を全て片付けてからお読みの程を。特に就寝前はお勧め致しかねる)。
朝から更新の内に時が過ぎた。
年に一度の健康診断。もう行かねば。
図面のuploadが正常に出来ていない。
@niftyserver上のfolderへ画像を保存する際、省略した名称を付けられ、重複してしまう為の様だ。
【第32回将棋大賞】で近藤正和五段の勝率賞受賞が決定。
改めてご祝賀申し上げる。
週刊将棋03/23号 の裏表紙・24面に躍り出たが。
24:00- 02/16小太刀の冴え 追加改訂。
ある棋士の日常03/21。
誕生日はともかく、朝日放送 アタック25(1500回記念) 私も手に汗を握った。
『はなみ』森内俊之名人の水際立ったお手並み。
Sri Lankaの首都でも滑舌良くお答えなのだろうか、等と何となく思う。
後はやくみつる氏向けになるが、昆虫関連問題がもう少し欲しかった。
私も、昆虫は割と好きなので。
14日に就いては記した。書き足す点があるなら[棋聖戦総括]に於いて。
11:00-12:00 03/14奉呈 追加改訂。 prof.[100の質問]今期棋聖戦終了に鑑み追加改訂。 21:00- 03/15Home Room 追加改訂。
偉そうだが小学校の先生風に『今日は皆さんに残念なお知らせがあります』。
そんな出来事があった。
丁度一ヶ月前、02/14の第31期女流名人戦第03局。
控え室で何気なく食した高級chocoが、齊田晴子女流L.O.T選手権者のお差し入れだったと思い出す。
NHK大河drama黄金の日日は、50話で完結。
一度難破すると免疫が付くのか等と突っ込みつつ、呂宋助左衛門(るそんすけざえもん)の矜持を貫いた生涯に見入っていた。
教えてgoo!(囲碁・将棋) 最近JRの駅で、目立ちつつも些か美的感覚にサワる広告群に遭遇。
01:00- [武藏國日記]大巾改訂。以前産経新聞の藤田昌俊記者が、『老眼でblogsの画面が見にくい』旨仰っていた。
渡辺明ブログ03/11 からして、ここ数日miner changesを行っている様だ。
prof.[各種おことわり]冒頭に、Internet Explorer6.0&画面size1024×768での、閲覧をお勧めします。追加改訂。
官軍密偵から盗み取った電文に、「南洲先生暗殺?!」いきり立った薩摩不平士族。
西南戦争の遠因となった悲劇であるが、[暗殺方法を刺殺と指定する筈等ない]と気付きそうな物。
血気は誤判断の母胎だと、つくづく思わされる。
19:20- prof.[各種おことわり]依り
棋界関係者の閲覧は前提としておりません。関係者の皆様で直截ご意見ご感想を頂ける場合は、伝聞に基づく一般論としての体裁でお願い致します。恐いので(冷汗)。を削除改訂。
昇降級者を忖度しても、始まらない状況となっての最終戦。
初春の東京を純白に包み降り積む、雪又雪。
11:00-11:35 23:15- 03/02motivation不足 結果公表に鑑み、追加改訂。
以後暫時そうすべきだが、他が溜まりに溜まってしまった。取り分け棋聖戦はVS南芳一九段迄観戦記が紙上に出ており、参考にしての改訂が急がれる。
先程、第30期五番勝負が衝撃的な幕切れとなった、棋王戦の新規対局。
10:50- prof.に[100質]近代将棋2,005年04月号を参考に追加改訂。
後藤 元気: 将棋棋士の名言100: 勝負師たちの覚悟・戦略・思考
物故者を含む、男性棋士のみの名言が収録されている。
一流棋士を初めとして複数収録されている場合が多いが、管理者も一言のみ紹介されている。是非お手に取ってご確認頂きたい。
('12/12/02記載) (★★★★)
鈴木 啓志(監修 森下 卓九段): 東海の鬼 花村元司伝
遂に一般販売版・師匠の伝記が刊行!
将棋界に偉大な足跡を残した、鮮烈な生涯をご一読あれ。管理者へのインタヴューは非実施のためご注意の程を
('12/12/03改訂)。 (★★★★★)
窪田 義行六段: マイコミ将棋BOOKS 神出鬼没!!窪田流3三角戦法 対居飛穴編
前作から02年の時を経て、遂に続編登場!!
(偶に増刷して頂くので、お気向きの折りは書店でご確認の程を)
('12/12/03改訂)
(★★★★★)
窪田 義行六段: 変幻自在!! 窪田流3三角戦法 (マイコミ将棋BOOKS)
10年余の歳月を経て、久々の単行本を上梓!
('11/04/01現在・第04刷迄発行) (★★★★★)
戸辺 誠五段: マイコミ将棋BOOKS 戸辺流相振りなんでも三間飛車
実戦編で、'08/12/27・第20期竜王05組ランキング戦01回戦VS▲窪田六段●を詳説 (★★★★)
村山 慈明(やすあき)五段: マイコミ将棋BOOKS アマの知らない最新定跡
実戦編で、'07/08/31・第01回朝日杯01次予選03回戦VS▲窪田六段●を詳説 (★★★★)
最近のコメント