総括未だ成らず
今日はVS櫛田六段於将棋会館。東京の業務は明日午前中で終了だが、私も残務を片付けねば。今期は11勝09敗だが、今年01月からは14勝14敗。丁度5割のままの通算成績も含め、負債を減らし得なかった感じ。来年はじっくりと返済したい。
龍王戦第07局が開始されたが、本局は8五飛戦法としても急展開。連盟で大詰めの検討に参加出来ない事が惜しまれるが、今日聞ける限りはそうして置きたい。もう一局の「世紀の一戦」と併せて。
昨日の情熱大陸「羽生を震わせた天才棋士・渡辺明に密着!!」渡辺君の率直な所が出ていると思った。「所謂出来ちゃった結婚」は「入籍後程なく長男誕生」等もう少し言い方があったと思うが(笑)。天才にして一流、社会人としても上々と思しき青年・・・と考えると、寧ろ将来が心配になる物だ。将棋への興味愛好の一環として、今後も各方面の視線が向いて欲しい(13:00upload)。
どうにか間に合い、と言っても明日も待ち合わせで油断出来ないが、2F研修室で対局開始。明日櫛田先生が対局との事で、30分30秒に。ご健闘をお祈りする。
01局は私の先手で▲7六歩△3四歩▲1六歩△8四歩▲7七角△6二銀▲8八飛・・・から4七金型穴熊VS銀冠へ。有利な仕掛けの筈が、大局観が不味かったのか実は混戦。終盤も時間があったがmissを連発し大敗。気分に整理が付いていなかった。02局目は整理が出来ていた。私の後手藤井システムから、9五歩型四間飛車美濃VS5七銀左型急戦へ。3二銀・4一金型で、一旦▲6八金左に△5四歩。以下▲3八飛なら△1二香位で一局だが、▲3五歩△同歩▲4六銀に△3六歩~△4五歩で良くなる。4一金型も弱点にならず快勝。今年の全対局が終了した。VS&研究会で一勝する毎に、500円ずつの貯金を昨年11月からしている。665gになったが、箱は何gだったろうか(苦笑)。1,000gになったら壊してみたい。何かの義捐金に充当されるであろうか。
桂で世紀の一戦を並べる。挑戦者の凄絶な執念が印象に残った。龍王戦は再開後もう少し経たないと形勢判断出来ない。「情熱大陸」での第06局・小林健二先生の渡辺勝ち発言再現も思い起こされる。美味しい絵だからっていかんですよ、TBSさん&NTVさん。
いつも乍らの和装の加賀さやかさんがおり「最強将棋道場」を観せてもらう。読み物が案外多く、活字離れにもいいかと思う出来。渡辺君が『若手棋士の日記』で「東の魔王VS西の王子」を嘆いているが、ヤング魔王VS将棋王子だった。「ヤング(と注記の要ある)魔王VS将棋(界の帝位を継ぐ)王子」ではない以上、気にしなければいいのに(微笑)。
実は山﨑君にも会ったが、棋士戦力分析(良くある正多角形の線graph。06項目評価)を見て「渡辺君の方が総合戦力が上だし、体力は逆に渡辺君が上」と嘆く事しきり。体力はともかく「容姿」や「渋さ」が必要かも。個人的には「回避率」。この間は山﨑君に一段階上回られた感じだ。山﨑君に言われて、週刊将棋2,004年12/29・2,005年01/05合併号に「-宮田五段の体調が十分でないこと(入院中)もあってほぼ当確か。-」とある事に気付く。C1昇級当確云々より「体調云々は余計」と憤慨していた。私も同感。宮田君を絡めて書くのは難しいが、他の02敗者同様特に書かねばよいと思う。因みに「-毎年降級点を際どく免れ「棋神」-とまで言われる武市六段が-」ともあるが、嫌みにも聞こえる呼称。ご本人の目の届く所ではどうか(微苦笑)。
VS宮田が延期された旨教えてくれたので、「宮田君の為に良かったと言って置くけれど」。山﨑君も良かったと思っているかな。宮田君の退院近しとの伝聞もあるが、気持ちの整理具合が問題。今は祈るのみ。
将棋世界02月号も入手し、雑用&挨拶も済ませた。実は棋聖戦02次予選の観戦記を入手していないので、出来れば明日何とかしたいという位。後は将棋以外をどうにかせねば。31日付けで書く予定でもあるし(苦笑)。
デハミナサン、アテプレーベ・オブリガード(「ランシュー=クリストフ@信長 KING OF ZIPANGU」風)。
「其の他」カテゴリの記事
- Twitterアカウント取得のお知らせ(2015.12.18)
- [新宿将棋センター]指導のお知らせ(2012.03.28)
- 日曜日記の後編(2004.02.16)
- 通過点の歩き方(2008.03.26)
- 民心と品格(2008.02.25)
「将棋界」カテゴリの記事
- “「盤上のシンデレラ ~小早川紗枝は四間に挑む~ 第10局”解説及び感想(2016.03.19)
- Twitterアカウント取得のお知らせ(2015.12.18)
- 第73期B級順位戦4回戦VS稲葉陽七段まとめ(予定)(2014.09.18)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- [天下一将棋会]HNの公開及び変更のお知らせ(2012.04.01)
「窪田自身」カテゴリの記事
- 第73期B級順位戦2回戦VS中田宏樹八段まとめ(2014.07.17)
- 第55期王位戦7番勝負第2局中継解説のお知らせ(2014.07.14)
- Android携帯より初投稿(2014.07.06)
- 更新履歴(2013.12.28)
- 更新履歴(2013.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント